Apple iPhone6sのケース&ストラップを選ぶ そんなこんなでiPhone5sからiPhone6sに機種変しました。 郵送での下取りの件は前回の記事で詳しく書きましたが、レターパックで送った数日後にサクッとau WALLETポイントとして21660ポイントがチャージされていました。 2015.12.15 Apple
Apple 【本人限定受取】auのiPhone下取り(郵送)がなかなか面倒だった話 iPhone6sへ機種変するにあたり二年間使ってきたiPhone5sを下取りに出す事にし、その手続きを郵送にする事にしたのだが、KDDIから送られてくる下取りの回収キットを受け取るまでがちょっと面倒だった。 なので、その辺のやり取りを記事に... 2015.12.04 Apple
Apple 【myLightMeter Pro】iPhoneの露出計アプリについて Vol.2 以前にも紹介した内蔵露出計の無いクラシックカメラ等で便利なiPhoneアプリの露出計のはなしの続きです。 2015.11.03 Apple
Apple ClamXavが有料化になったので購入 以前からお世話になっている無料のアンチウイルスソフト(セキュリティソフト)の「ClamXav」が有料になったのでひとまずトライアルで利用し、使用期限が過ぎたのでPayPalで代金を支払ってライセンスキーを取得。 2015.08.25 Apple
Apple ClamXavがウイルス検知(捕獲)、イイ仕事をしてますね。 我が家のMac mini氏でウイルススキャンソフトのClamXav、その常駐監視モードである「ClamXav Sentry」がウイルスを検知したので微妙に焦った(笑) 2015.04.05 Apple
Apple MacがUSB3.0ハブ経由の外付けHDDを認識(マウント)しなくなる 定期的に起こる我が家のMacの面倒臭い現象。 USB3.0 HUB(ハブ)経由で外付けハードディスク(HDD)をTime machine用、LightRoomデータ用、LightRoomバックアップ用合計3台繋いでいるのだが、基本的には各H... 2015.02.19 Apple
Apple 外付けHDDの温度管理に、「どこでも温度計3」 バカだよなぁと思いつつも、ついつい買ってしまうモノ(笑) 外付けハードディスクの温度管理用に使っている「どこでも温度計3 TM03-BK」 2014.12.09 Apple
Apple Mac miniにBOSEとDAC「FIIO D03K」でオーディオ環境を再構築 FIIO TAISHAN D03KでMac miniのオーディオ環境をちょとだけ見直した。 2014.12.08 Apple
Apple ロジクールマウスのM705tを購入 使っていたLogicoolのマウス、 M705rが実質壊れたので買い替え。 不具合が起きる時は見事に立て続けに起きるものだ。 M705rは買ってまだ1年4ヶ月だけれど、1~2ヶ月前からすでに挙動はおかしかった。 恒例のチャタリングがでたりク... 2014.12.06 Apple