Apple 【本人限定受取】auのiPhone下取り(郵送)がなかなか面倒だった話 iPhone6sへ機種変するにあたり二年間使ってきたiPhone5sを下取りに出す事にし、その手続きを郵送にする事にしたのだが、KDDIから送られてくる下取りの回収キットを受け取るまでがちょっと面倒だった。 なので、その辺のや... 2015.12.04 Apple
Apple 【myLightMeter Pro】iPhoneの露出計アプリについて Vol.2 以前にも紹介した内蔵露出計の無いクラシックカメラ等で便利なiPhoneアプリの露出計のはなしの続きです。 2015.11.03 Apple
食 dexamのミルクパンがちょうどいい! 我が家にはステンレスの鍋は大中小とあり、用途により使い分けているのだが、ちょっとソースを作るときにいいサイズの小さな鍋が欲しかった。 2015.08.30 食
食 野田琺瑯のぬか漬け美人でぬか床デビュー 今年は色々と食の見直しを行っており、その流れで自分でぬか漬けを作ってみようと。 最近は海外由来の様々なパワーフードだとか、健康食品や発酵食品、酵素ナンチャラがありますが、やっぱり、日本の風土にあった、日本人の体質にあった発酵食... 2015.08.28 食
Apple ClamXavが有料化になったので購入 以前からお世話になっている無料のアンチウイルスソフト(セキュリティソフト)の「ClamXav」が有料になったのでひとまずトライアルで利用し、使用期限が過ぎたのでPayPalで代金を支払ってライセンスキーを取得。 2015.08.25 Apple
Apple ClamXavがウイルス検知(捕獲)、イイ仕事をしてますね。 我が家のMac mini氏でウイルススキャンソフトのClamXav、その常駐監視モードである「ClamXav Sentry」がウイルスを検知したので微妙に焦った(笑) 2015.04.05 Apple
日常 「actto BST-02 ブックスタンド(EDH-004)」(書見台)を買った 勉強とか資料整理とかで本の内容をパソコンでまとめる時に本を広げて置くスタンド的なもの、いわゆるひとつの「書見台」が欲しくて色々と探した結果、Amazonで見つけたブックスタンドが良さそうなので買ってみた。 買ったのはAmazo... 2015.04.05 日常
Apple MacがUSB3.0ハブ経由の外付けHDDを認識(マウント)しなくなる 定期的に起こる我が家のMacの面倒臭い現象。 USB3.0 HUB(ハブ)経由で外付けハードディスク(HDD)をTime machine用、LightRoomデータ用、LightRoomバックアップ用合計3台繋いでいるのだが、... 2015.02.19 Apple
Apple 外付けHDDの温度管理に、「どこでも温度計3」 バカだよなぁと思いつつも、ついつい買ってしまうモノ(笑) 外付けハードディスクの温度管理用に使っている「どこでも温度計3 TM03-BK」 2014.12.09 Apple