kioku7.com

セキュリティ対策

ClamXAV 3の使い方(Macのアンチウイルスソフト)

Posted on 2018/10/31 Leave a Comment

Print

前回の記事で「ClamXAV 3のサブスクリプション版を購入してみた(Macのウイルス対策)」と紹介しましたが、今回はMacの古参のセキュリティ対策ソフトのClamXAV 3の使い方といいますか、全貌のキャプチャを紹介してみようと思います。

設定に関してはほぼ手を加えるような事はない感じで、ClamXAV 2より遥かに簡単です。

[続きを読む…]

Posted in: Apple | Tagged: アンチウイルス, セキュリティ対策

ClamXAV 3のサブスクリプション版を購入してみた(Macのウイルス対策)

Posted on 2018/10/31 Leave a Comment

clam1

みなさま、こんにちは。
お久しぶりでございます。

時の流れははやく、Mac mini 2018が発表になりましたね。
スペック等をよくみますと、eGPUありきのプロ仕様な感じでしょうか。
動画編集とかを考えるならeGPUの選択肢もありそうですね。
我が家のMac mini 2014は色々と一杯一杯な感じなので、新Mac miniは非常に興味津々です。

ま、そのへんはそのうちに(気が向いたら)記事にしようかとおもっていますが、今回はその話ではなくて「ClamXAV」というセキュリティ系のアンチウイルスソフトのお話。

[続きを読む…]

Posted in: Apple | Tagged: アンチウイルス, セキュリティ対策

ClamXavが有料化になったので購入

Posted on 2015/08/25 Leave a Comment

ClamXav

以前からお世話になっている無料のアンチウイルスソフト(セキュリティソフト)の「ClamXav」が有料になったのでひとまずトライアルで利用し、使用期限が過ぎたのでPayPalで代金を支払ってライセンスキーを取得。

[続きを読む…]

Posted in: Apple | Tagged: セキュリティ対策

ClamXavがウイルス検知(捕獲)、イイ仕事をしてますね。

Posted on 2015/04/05 Leave a Comment

15040501cxa

我が家のMac mini氏でウイルススキャンソフトのClamXav、その常駐監視モードである「ClamXav Sentry」がウイルスを検知したので微妙に焦った(笑)

[続きを読む…]

Posted in: Apple | Tagged: セキュリティ対策

WordPressへの攻撃へのセキュリティ対策で2段階認証(ブルートフォースアタック)

Posted on 2013/04/16 Leave a Comment

 

ここ最近、WordPressへの総当たり攻撃「ブルートフォースアタック」が激しさを増しているようです。

WordPress狙う大規模攻撃が発生、管理者アカウントを標的に – ITmedia エンタープライズ

要はWordPressのログイン画面でパスワードを片っ端から入力して侵入を試みる攻撃と。
ログイン時にはユーザー名とパスワードが必要なのですが、未だにユーザー名を「admin」のままで利用している人が多い事を突いた攻撃です。

[続きを読む…]

Posted in: WordPress | Tagged: セキュリティ対策

Javaの脆弱性が怖いので設定を見直してみた

Posted on 2012/08/07 Leave a Comment

前回はMacのセキュリティ・ウイルス対策についての記事を書きましたが、ついでなんでJavaの脆弱性の対策をしてみようかと思います。

と言っても特別な事をするわけでは無く、ブラウザの設定を見直す程度ですが。

[続きを読む…]

Posted in: Apple | Tagged: セキュリティ対策

Macのセキュリティ・ウイルス対策をあらためて考える

Posted on 2012/08/07 Leave a Comment

システムをMacに統一して改めて良かったなと思いつつ楽しんでいる毎日ですが、久しぶりにMacのウイルス対策について整理してみようと思います。

[続きを読む…]

Posted in: Apple | Tagged: アンチウイルス, セキュリティ対策

サイト内検索


最近の投稿

  • iPhone8+でまだまだ行くよ宣言!(レザーケース購入)
  • MacBook Pro 15インチ(2018)を使って2年
  • ClamXAV 3の使い方(Macのアンチウイルスソフト)
  • ClamXAV 3のサブスクリプション版を購入してみた(Macのウイルス対策)
  • イチローも履いているビモロ(BEMOLO)シューズを買った

カテゴリー

アーカイブ

BIG FAN

旧Mac mini時代にとてもお世話になったUSB電源のFAN。
新Mac miniでも夏にはお世話になるでしょうし、外付けHDDを冷やすのにも

↓このBIG FANの紹介記事はこちら
Mac Miniの熱対策

FAN風量調整コントローラー

12cmのBIG FANや8cmのFANの風量を調整できる優れもの。

プロフィール

当サイトについて
所有Macスペック備忘録1
所有Macスペック備忘録 2

Copyright © 2021 kioku7.com.

Theme by ThemeHall.