ここ最近、WordPressのブログに英語圏からのすげーウゼームカつくスパムコメントが毎日来るようになりました。
こんなご苦労な感じで長ったらしいスパムコメントが一日にいくつも送られてくる。
「SI CAPTCHA Anti-Spam」という画像認証を入れてあるのだが、効果無くすり抜けて来ます。
IPアドレスも偽装してるようで弾きたくても絞れない。
「Akismet」を導入しているのでスパムとして弾かれているので問題は無いけど管理画面に表示されているのが気に入らない。
出来ればコメント送信すらさせたくない。
と思っていたら国産プラグインで良さそうなヤツを発見。
「SPAM-BYEBYE」
これなら残念な外人もスパムコメントの送信すら出来ないと思います。
コメントが英語だらけだと弾くとか、細かなスパム判定の設定があります。
これを導入してしばらく様子を見ます。
プラグインは管理画面の新規プラグインで検索すれば見つかります。