MARSHALの大型冷却FAN搭載「冷却力」MAL-3435SBKU3
こんにちは、外付けHDDと熱対策が趣味の @Kioku7 です。
きらいな言葉は熱暴走。
そんなことはさておき、お気に入りのMac Miniは純正の内蔵ストレージが500GBのハードディスク。
一昔前で言ったら500GBなんて大容量ですが、カメラの高画素化や動画の高画質&大画面化等が進み油断するとすぐに満タンになってしまう御時世。
OS搭載のハードディスクをキツキツにしたくないし、データ専用のHDDで管理しやすくしたいって事で外付けHDDケースを購入。
ハードディスクケースなら簡単に中のHDDを変えられますしコストパフォーマンスも高いですしね。
今回はMARSHAL(マーシャル)の80mm冷却ファン搭載の外付けHDDケースを購入。
今年の五月発売なんでレビューも少なく極端に低い評価が付いているけど1件のレビューだけだとあまり参考にならんし、以前もMARSHALの外付けHDDケースは購入しているのであまり気にしなくて購入。
たぶん、最近の外付けHDDやHDDケースで問題になるのはUSB3.0との相性問題じゃないでしょうか。
うちのMac MiniはUSB2.0なのであまり関係なさそうです。
できればThunderboltでつなげるHDDが欲しいのですがまだまだ高い&種類が少ないですしね。
Thunderbolt→eSATA3変換ケーブルとかThunderbolt→USB3.0変換ケーブルとか出てくれると外付けハードディスクケースマニアとしてはうれしいのですが(笑)
って事で今回購入したMARSHALのMAL-3435SBKU3
80mmFAN搭載でHDDの温度を10度下げるらしいです。
一定時間アクセスが無いとハードディスクの回転を停止するエコモード搭載。
対応OSはWindows 2000/XP/Vista/7でMacは書いてませんが、以前に買った同じMARSHALのやつも問題無く使えているので大丈夫だろうという目論見で購入。
やっぱりFANマニアとしてはFAN搭載って言葉だけで飯三杯食えますし、回転を停止するエコモード搭載ってのもよだれものです。
FANのおかげでHDDの温度を10度下げるらしいのですが、外付けHDDの内部温度を測れるソフトが無いので常に監視&把握出来ないのは温度管理マニアにとっては辛いところではあります…。
(ケース側で対応してないのだと思いますが)
で、今回このケース用に購入したハードディスクが日立の500GBの内蔵HDD。
これは過去2回購入して信頼しているので今回も指名買い。
HDDも大容量化が進み今は500GBだとちょっと割高な感じですが、クラッシュ時のダメージを考えたら分けておいた方が無難かなと。
それにMac Mini本体のHDDとこの外付けHDDをまとめて2TBのTime Machineでバックアップかけるので、このくらいの容量が一番バランスがいいかなと。
まずは箱から。
次にケース本体。
でかいボタンが電源スイッチで下の小さなボタンがFANのオンオフ。
下のスライドボタンを押しながら前に押すと
こんな感じでサクッと出てきます。
HDDを差し込んで両サイドからこのフックを押し込めば終了
ナイスなでかさのFANです。
電源を入れるとこんな感じで青いランプが点灯。
一定時間アクセスが無いと右側の赤いランプが付きます。
ただ、HDD自体はエコモードに入ってもケースのFAN自体は止まりません。
またFANの音は耳をすまさないと分からないレベルなので静かだと思います。
ケースの素材は分かりませんが金属なので放熱性はありそうですね。
と言うことで今のところ便利に使えております。
まだ長期間使用しての耐久性とかは分かりませんが。
我が家のHDD一座。
左上が今回のHDDケースで右が以前に買ったマーシャルのHDDケース。
ここに2TBのHDDを入れてTime Machine用に使っています。
下の左側は
Windows機時代のデータ保管用。
右側のはMacBook AirのTime Machine用。
以上が我が家のデータ管理およびバックアップシステムです。
HDDは壊れるモノという前提で消耗品として考えたり、写真や動画が今後沢山増える人なら、HDDケースはCPが良いような気がします。
ただ、自分はHDDが壊れた経験が無いのですよね。
Windows機でブルースクリーン出まくりの再起動かかりまくりでだんだんとHDDがおかしくなった事が1回ありますけど。
普通に使っている分には冷や汗的な思いはしたことが無い。
Macの場合はバックアップも復元もわりと簡単ですし、何かあったときのための対策は簡単に始められると思います。
これからはSSDの時代かもしれませんが、バックアップ用の大容量記録媒体としてのHDDはまだまだ何年も続くと思います。
【私が信頼している日立の500GB HDD】
HDDに3年保証がついていてAmazonや価格コムの評価もイイ感じなのでTime Machine用に購入