今回は携帯からスマホへアドレス帳を移行してiCloudで同期し連絡先のグループ分けをしたのですが、そのときに軽く引っかかった事があったので、記事にしてみたいと思います。
私は二つ折りのau携帯(ガラケー)とauのiPhone4sの二台持ちなのですが、メールや通話はガラケーが中心でカメラでの記録や複数のGmail管理、カレンダー、タスク、メモ的なものはiPhoneで行っています。
ガラケーは今年の秋で4年が経過し外観はクタクタになってきましたが、とりあえずこれと言った不具合は無い。
しかし、いつ壊れて中のデータが飛んでしまうかもしれないので、ひとまずガラケー内蔵のマイクロSDカードにアドレス帳をバックアップ。
で、折角なんでそのデータをiPhoneに移す方法は無いかと調べてみる。
au oneでアカウントを取りGoogleのサーバ経由でデータを移す方法はすぐに見つかった。
ガラケーで以前au oneのアカウントを取った気もするが定かでは無い。
なんか面倒なのでもう少し調べたらauのサイトにSDカードからの移行方法が書いてあったので、今回はその方法で行くことにした。
SDカードからのアドレス帳の移行 | iPhone | au
上記の公式サイトのやり方に従ったらサクッとiPhoneにガラケーのアドレス帳を読み込めた。
サクッとと言いつつも変換ソフトを使ったり、メールでiPhoneに送ったりといくつかの手数はありますが。
このままでも十分なのだが、私はMY辞書登録とTextClip Anywhereというアプリをつかい、iPhone標準の連絡先アプリを辞書代わりで使っているので、連絡先が少々ゴチャゴチャに…。
iCloudにアドレス帳(連絡先)をあげてグループ分けをすれば見やすくなるかなと言う思いがあり、不要なデータや重複登録の単語を削除してからiCloudに同期をかけてみた。
そのあとブラウザからiCloudにログインしてみたら、MY辞書登録とTextClip Anywhereのデータは同期されているのだが、ガラケーから移行したデータだけが何故かiCloudに同期されない。
事前に幾つかトラブル対策をメモしておいたので、それを実行してみたが改善せず。
あるサイトではiCloudに反映されない移行データを歯車アイコンの設定から「コンタクトを更新」で成功したそうなので同じように実行したが上手くいかない…。
仕方ないので先ほどiPhone用に変換したガラケーのアドレス帳を上の図の「vCardの読み込み」から直接iCloudにあげようとしたが、エラーが出てあげられない。
Macのほうもシステム管理設定からiCloudの同期で「連絡先」も同期をかけてみたが変わらず。
ならばってことで、今度は変換したガラケーのアドレス帳のvCardデータを直接Macの連絡先アプリに放り込んだら、サクッと読み込んだ。
やり方としてはMacの連絡先アプリを立ち上げ、新しいグループを作りそこにガラケーからiPhone用に変換したvcfデータを直接放り込む。
そうしたら見事に読み込んでくれた。
で、ブラウザでiCloudサイトを見たら無事に同期されている。
やたー!
二度手間になってしまったがMacの連絡先でもう一度重複データを削除する。
見事にガラケーのアドレス帳だけのグループを追加出来た。
折角キレイにわけたのでこのデータをバックアップしたいなとブラウザのiCloud上から「vCardで書き出し」を使いダウンロードしようとしたら、先ほどと同じエラーが出る。
ならばってことで、Macの連絡先アプリのほうから書き出してみる。
まずはすべての連絡先をアクティブにして書き出す。
成功。
次にMY辞書登録の書き出し。
成功。
最後にアドレス帳のデータを書き出す。
成功。
以上が今回軽くつまずいたけど成功したガラケーからiPhoneへのアドレス帳移行、そして連絡先のグループ分け&iCloudへの同期、
そしてバックアップまでの道のりでした。