あまりメジャーではないけれど、あると非常に便利なWordPressプラグインの「WP-addQuicktag」。
自分はコレがないと話になりません。
WordPressでの投稿画面にはあらかじめ幾つかのタグが装備されています。
しかし標準のタグはかなり少ない。
そこでこの「WP-addQuicktag」を使うとオリジナルタグを次々と追加出来るのです。
タグ名がダサイのでモザイク入れてます(笑)
htmlタグはもちろん、定型文やPHPなどのショートコードも差し込めます。
導入は非常に簡単でプラグインのインストールで「addQuicktag」と入力して検索すればヒットするので、すぐにインストール出来ます。
インストールしたら左の設定のところに「addQuicktag」が追加されるので、それをクリックし設定画面で追加したいタグを入力すればオッケーです。
改行タグやhタグはもちろん、文字サイズや色、強調などもあらかじめ指定して登録すると、記事更新の作業効率があがります。
htmlタグの他にちょっとした定型文なんかも便利です。
たとえばカメラで撮った写真に使用カメラやレンズなどを毎回入力するのは面倒ですから、あらかじめ登録しておくとワンタッチで呼び出せてとても便利です。
「Nikon D90 Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII(Ai-S)」のような長い表記も「D90 N」で登録しておけば、あっつー間に入力出来ます。
余談ですがこれならiPadアプリの「DPad」で投稿する時もちょっと便利だったりします。
ただ、範囲指定とかカーソル移動とかがiPadのデフォルト機能でもっと使い易くなってくれれば更に恩恵を受けられるんですがね…。
「WP-addQuicktag」は非常におすすめなWordPressプラグインです。
DPad HTML Editor 1.1.53(¥600)
カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング