iPad2を購入以来、必須アイテムになってるスタイラス(タッチペン)なのですが、私も使用中の「Wacom Bamboo Stylus」のワコムさんから、バンブースタイラス用に無料アプリがリリースされました。(バージョンアップが来たと思ったら無料は6月末までと表記されました)
iPhoneではほとんど使いませんがiPadでは本当に便利なスタイラス。プリンストンやらパワーサポート、ワコムのスタイラスを買っては試している最中です。
スタイラスレビューはこちら<<<
iPadのノートアプリ(手書きアプリ)は沢山買いました。
Noteshelf に7notes にSketchBook Pro。無料版ではUPAD Lite。
手書きメモとして速書きでサラサラとメモを取るなら【パワーサポート】のスマートペン と【Noteshelf】アプリのコンビが気に入ってます。
今流行の外部脳(Evernote)的な使い方としては「Awesome Note」を使っています。
(GoogleDocで同期すればiPhoneとiPadで見られるので)
基本は「Awesome Note」なのですが、思いついた事を書き記したり、瞬間の感情や決意、願望など、メモとはちょっと違う、心に刻みつつ書き記したい思いは最近購入した【penultimate】というiPadアプリを使います。
このアプリの雰囲気が好きなんです。
で、コレに記入する時に使うのがワコムの「Bamboo Stylus」。
適度な重みと高級感、ペンに近い形状が気に入ってるので、丁寧に書き記す時はワコムの「Bamboo Stylus」を使うようにしています。
…と、前置きがすっかりくどくなりましたが、その【penultimate】にちかいiPadアプリがワコムさんから無料リリースされた【bamboo paper】なんです。
ズームやブックマークなどがあるので機能的には有料の【penultimate】より若干豊富です。筆跡の雰囲気やノートの雰囲気でいったら個人的には【penultimate】の方が好きなのですが、無料でここまで使えるノートアプリなら十分では無いでしょうか。
【追記】
最初はずっと無料かと思ったのですが、6月30日までの期間限定で無料だそうです。
1ノートで100ページまでみたいですね。
現在の不満点としては、
- ノートが一冊しか作れない
- ページ消去機能で文字だけしか削除されない。(空白のページが残る)
と言ったところですね。
現行モデルはβ版的な位置づけで有料化したらノートも複数作れるようにはすると思いますが…。
書き味は「Bamboo Stylus」に最適化されているような感じで他のアプリより「Bamboo Stylus」で書いた時の反応はいいです。
(保護フイルムが無ければかなりサラサラと書ける気はします)
(パワサポなら保護フイルムがあってもサラサラと書けますが)
また、「penultimate」と同じようにペン先を認識して添えた手は認識しない「リストプロテクション」も実装しています。
…が、どーも私はこの機能が苦手で、「penultimate」も「bamboo paper」もすぐにページが勝手に先送りされたり線が入力されたりで上手くいきません(笑)
ま、その辺は持ち主が不器用と言う事で…。
細かい反応漏れを抜きに考えると(保護フイルムの影響もあるので)
全体的な書き心地(追随性や線の雰囲気)は結構好きです。
書くのも描くのも良い感じだと思います。
アップデートを重ねて使い勝手や精度は更に向上していくと思います。
「penultimate」という機能が少なめな手書きアプリがなぜ人気なのかと言うと、書いた時の感覚(雰囲気)がいいんだと思います。(個人的にはそうです)
なので、「bamboo paper」も書いた時に同じ雰囲気があるので今後に期待します。
「Bamboo Stylus」用のアプリですがもちろんパワサポやプリンストンでも使えます(笑)
【スタイラスレビュー記事】
【ワコム】
Wacom iPad/IPad2/iPhone4対応 ワコムスタイラス(タッチペン) Bamboo Stylus CS-100/K0
【パワーサポート】
スマートペン ホワイト PBJ-90
【プリンストン】
プリンストンテクノロジー iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ホワイト) PIP-TP2W