今回はワコムのスタイラス「Wacom Bamboo Stylus」とパワーサポートのSmart Pen(スマートペン)、プリンストンのスタイラス(PIP-TP2W)を具体的に比較してみる。
パワサポートとプリンストンはあちこちで評判の良いスタイラスです。
そこに満を持してワコムのスタイラスが登場!
その前に
なぜタッチペン(スタイラス)を使うのか?
入力だけにスポットを当てたら、オンスクリーンキーボードやBluetoothキーボードで入力した方が速いかもしれません。
それでもあえて手書きにこだわるシチュエーションとは?
1.本を読んでる最中のメモ書き。
左手で本を持ち、右手でサラサラと素早くメモる。
2.手を動かして脳を刺激しながら情報をインプットする。
英単語や漢字、また色々な勉強をする時に書くという行為は脳に記憶を定着させるにはイイと思うのですよ。
「7notes」という手書きをデジタルに変換してくれるナイスなiPadアプリがありますが、このアプリを使えばまさにこの私の理論(笑)にうってつけだと思うんですよね。
3.SketchBookなどの絵描きアプリを使う時。
以上の3パターンが大体iPadで手書きを使うシチュエーションではないでしょうか。
って事でこのパターンにあったタッチペン(スタイラス)を見ていきます。
(なぜこのような前置きをしたかというと、個人的には3本のタッチペンには得手不得手があるなと感じたので)
ペンの長さ
(上:パワサポ 中:プリンストン 下:ワコム)
ペン先の硬さ&形状
(硬い順に)
1.プリンストンのスタイラス(PIP-TP2)
2.ワコムの「Wacom Bamboo Stylus」
3.パワーサポートのSmart Pen(スマートペン)
一番ペコペコなのが3のパワーサポートのSmart Pen。
ペコペコの中に芯があります。
パワーサポートのSmart PenのiPadでの書き味はサラサラと書けます。
軽く書いてもきっちり反応するのがこのパワサポのSmart Pen。
その代わり書いてる時のペコペコ感が独特なのと筆感が無いのが特徴でしょうか。
速書きで書き殴ってもちゃんとに反応してくれます。
また、反応がすばらしいので手垢が気になる人はこれを指の代わりにしても良いかもしれません。
(私は指の代わりに使っています)(左右&上下スワイプの反応も良いので)
その次に柔らかいのがワコムの「Wacom Bamboo Stylus」。
持った時の感触は一番イイです。高いだけに高級感あります。
ただ、パワサポのヤツより筆圧をかけないと反応しない時があります。
そして摩擦もパワサポより高いのでスワイプとかには向きません。
(圧をかけてスワイプすれば反応する)
では、「Wacom Bamboo Stylus」はどのような時にいいのか?
持った感じは3本の中で一番良い。
少し圧をかけて書かないと反応しない時がある。(保護フィルムの影響かも)
圧をかけなければならないので腕が疲れる。
と言う特徴を踏まえて、
個人的な感想ですが、脳を刺激しながら情報をインプットする(勉強)する時に一番なんじゃないかと。
ペンの重みを感じながら筆記時の摩擦も刺激になり、ゆっくりときちんと書き留める。
そんなシチュエーションに「Wacom Bamboo Stylus」は向いているのでは無いでしょうか。
最後にプリンストンのスタイラス(PIP-TP2)
こちらもパワサポのヤツより筆圧をかけないと反応しない時があります。
これは一番ペン先が硬いです。大げさな表現をするとクレヨンに近い感じ。
だから絵を描くような時には一番いい気がします。
(もちろん筆の設定によっては他のタッチペンが良い場合もある)
個人的にはプリンストンの書き味が(腕に伝わる感覚)が一番好きです。
(ペン先がフニャってならないので)
総括
私は指の代わりやメモ書き時にはパワサポのSmart Penを使用。
勉強する時などはワコムの「Wacom Bamboo Stylus」。
絵を描く時などは基本、プリンストンのスタイラス(PIP-TP2)を使おうと思っています。
使用期間が長くなると使い分けも変わるかも知れませんがひとまず現在の感想です。
また、ワコムの「Wacom Bamboo Stylus」はペン先が細いのがウリですが、私の環境では違いは分かりませんでした。
確かに物理的にはワコムが一番細いですけどね。
ペンの太さはアプリ側で設定しますし、SketchBookという絵描きアプリで書き比べましたが線の太さは同じです。
細かいところを塗りつぶしてみましたがワコムがとびきり塗りやすい訳でもありませんでした。
ウチの環境はiPad2に「Simplism の Bubble-less&Anti-Fingerprint」を貼って使用しています。「バブルレス/防指紋光沢保護フィルム」です。
なので他の保護フィルムや貼ってない方は使用感が異なる可能性もありますのでご注意下さい。
(上記の使用感は管理人の完全なる独断と偏見です)
【追記】スタイラスの比較(動画版)記事を追加しました。
↓↓↓
ワコムとプリンストンとパワーサポートのスタイラス(タッチペン)の書き味チェック【動画】
【ワコム】
Wacom iPad/IPad2/iPhone4対応 ワコムスタイラス(タッチペン) Bamboo Stylus CS-100/K0
【パワーサポート】
スマートペン ホワイト PBJ-90
【プリンストン】
プリンストンテクノロジー iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ホワイト) PIP-TP2W
【テストに使用したアプリ】